【ダーツ】俺の家庭内自作ダーツボードを設置したゾ!
今日バイトがあると思って、大急ぎで学校から帰ってきたのに、シフト入ってなかった〜!
無理だに大急ぎで帰ってきた、ブラックです〜!
(※はよせえw)
今回は、自分の部屋に、家庭内ダーツボードを設置してみました!
これを組み上げるのに、何日かかった事やらw
そのせいでブログ更新も遅れてしまい、ほんとに申し訳ない😭
では、とりあえず話していくっ!
家庭内自作ダーツボードを設置
なんで自分の部屋に?
設置することを決めたきっかけは、今年の抱負で『ダーツのプロテストを受ける』という目標があります。
その目標を成し遂げる為に、自分の部屋にダーツボードを設置することを決めました。
毎回、快活クラブやラウワン(※ラウンド〇ン)に行ってたら、結構な金額になってしまうと思ったのもきっかけです。
なんで自作(´・ω・)))ナンジャ?
実際、ダーツボード一式を購入することも考えてましたが…。
お金がない!www
(※おいおいw)
はい。なんも言うこと無くなったw
だって、一式買ったらトータル4万くらい予算が必要なんよ。
今の自分には厳しい。
(※そのうち買うけどな)
けど、ダーツボード自体を買うお金はあったので、ダーツボードだけ購入しました。
ちなみに、自分が購入したのはこちらになります。
『DARTSLIVE-ZERO BOARD』
お値段なんと、6500円(※みんな大好きAmazon価格)
ダーツボードにしては安い部類のものになります。
このダーツボードを買おうと思った決め手は、ずばり、「清音性」です。
アパート住みとかでは無いので、大丈夫じゃね?と思ったのですが、あまりうるさいと親に迷惑かけそうだったので、静音性が1番高いものを選びました。
自作するに必要な物
・ダーツボード (LIVEZERO)
・ダーツボードホルダー
・突っ張りパーテーション
・タイラップ
・はさみ
以上の5点になります。
ダーツボードは個人の好きな物を選んでください。今回の場合は、DARTSLIVE ZEROで作ります。
ダーツボードを付けるのに絶対条件で必要な物がこちらのダーツボードホルダー。
そして、このダーツボードホルダーを付けるに、タイラップを使用します。
突っ張りパーテーションはダーツの高さを合わせる為の壁の役割。
あとははさみ。様々な物を切ったり、開けたりする際に使用しますので用意しましょう。
制作方法
簡単に流れをご説明しましょう。
突っ張りパーテーション→ダーツボードホルダー→ダーツボード付ける→終わり!!!
このような流れになります。では、制作方法へ移りましょう。
突っ張りパーテーションを取り付ける
今回はニトリで買った、突っ張りパーテーションになります。突っ張りパーテーションならなんでも大丈夫です。
こちらを天井と床に立てます。
しっかりと突っ張らせてください。投げて、取ってを繰り返してると外れる危険性があるので取り付けはしっかりと取り付けましょう!
ダーツボードホルダーを付ける
突っ張りパーテーションが立てれたら、網にダーツボードホルダーをつけます。
この際、糸、テグス等で留めるのもアリですが、おすすめはタイラップです。毎回毎回外す訳では無いので、なるべく強い物を選びましょう。
取り付けた後
ダーツボードを付ける
あとは簡単!
ダーツボードの後ろにネジ止めの穴があるので、ダーツボードホルダーに付いている、パーツを付けて、はめ込めば完成です✨✨✨
お疲れ様でした!
実際投げてみる
完成したらやっぱり投げないとダメですよね!
ということで早速試投!
えぃっ!(※www)
お〜!BULL…じゃなかったけど、当たった音静か〜!
ダーツの刺さりもよく、音もかなり静かです!
音は、『ストッ』って感じ!
(※伝わらねぇw)
お店にあるダーツライブみたいな、『バシッ!』と言う感じは全くありません。
これは素晴らしい👏
これなら親にも怒られずに投げ続けられそうです!
(※良かったなw)
感想
今回は自宅に自作ダーツボードを立てました。単刀直入に、大満足です!
誰にも迷惑をかけずに、自分の目標を達成出来そうです!
お金もなるべくかけずに、安くて、性能の良いダーツボードを自宅に設置して、皆さんも一緒にダーツプレイヤーになりませんか?
と言うことで終わりぃ〜!
またな!